お気軽にお問い合わせ下さい
TEL: 0269-22-7117
事務所通信の郵送を希望される事業者の方は、当事務所にご連絡下さい。
経営 あらためてチェックしてみよう! 健全経営を支える経理の「きほん」
中小企業の経理担当者は、総務・人事・労務など複数の業務を兼務するケースが多いことでしょう。さまざまな業務をこなし、毎日の限られた時間の中では、記載事項等に不備のある証憑書類(領収書・請求書等)が回ってきても、「時間もないし……まあ、いいか」と目をつぶってしまいかねません。
けれども、実はそうした「まあ、いいか」は御法度です。日々の経理処理は、事業の実態をタイムリーに、かつ正確に把握するベースとなるもの。不確かな経理処理の積み重ねによってできあがる試算表や決算書は、当然、あいまいで不正確なものになり、その結果、社長は最適な経営判断を下すことが難しくなってしまいます。
また、「経理処理の不確かさ=お金の管理の甘さ」は、会社全体のモラルを低下させ、「公私混同」や不正を招く要因にもなります。経理処理こそ「基本に忠実」が重要です。あらためて自社の経理体制を見直してみましょう。また、適時・正確な経理処理のためには、①全従業員の協力②人為的ミスを減らす/防ぐ仕組みの導入(ダブルチェック体制の導入・業務の自動化)――も大切です。
会計 きちんと実施していますか? 「棚卸」
「棚卸」(実地棚卸)は、会社が保有する棚卸資産(商品、製品、仕掛品、原材料等)を数えて正確な数量や品質を確認する作業です。実地棚卸は、①正確な決算書の作成②適切な在庫管理③適正な税務申告――といった観点から、正しくかつ定期的な実施が求められています。
①正確な決算書の作成:当期に仕入れた商品・製品等でも来期以降の売上に対応するのであれば、当期の売上原価にはならず、期末在庫(棚卸資産)となります。当期の売上高に対応する売上原価を計上することで正しい損益や資産が正確に決算書に表示されます。
②適切な在庫管理:実地棚卸は、過剰在庫や不足在庫、商品等の破損・紛失等を発見することができる絶好の機会でもあります。発注量の調整や不良在庫の処分等、適切な在庫管理のために必要な情報を得ることができます。
③適正な税務申告:「棚卸の計上漏れ=所得の過少申告」となるため、税務調査で確認される事項の1つに期末在庫の数量があります。社外の倉庫に預けてある商品や未着商品等のような「社外在庫」の確認はもれやすいため注意が必要です。
日頃から入出庫管理の徹底や倉庫内の清掃・整理整頓をしておくとともに、決算時に加え定期的な実地棚卸(毎月、あるいは少なくとも3か月に1回の頻度が理想的)を心がけましょう。
労務 人手不足解消に効果アリ!? 「リファラル採用」の特徴と注意点
「良い人を採用したいけれど、なかなか見つからない……」と、人材採用について悩まれている社長も多いのではないでしょうか。近年、特に若い世代の労働人口が減少しており、採用に関する競争率は格段に高くなっています。こうした中、中小企業でも比較的取り組みやすい採用手法として注目され始めているのが「リファラル採用」です。
リファラルとは「推薦」「紹介」という意味で、社員等に知人・友人を紹介してもらい、入社につなげるというもの。対象となる人材に直接アプローチできる点が、リファラル採用の最大の特徴です。知名度の高い大企業や地元の同業他社等との競合を避けられる――等のメリットがあることから、リファラル採用は、中小企業こそ試す価値があるといえます。
リファラル採用に取り組む場合には、会社の制度として規程を設け、社員に周知することが重要です。また、「社員が紹介したくなる良い職場」であることも大前提。採用の仕組みを整えることはもちろん、現社員に対する待遇面の改善等にもきちんと取り組みましょう。
Ⅰ. トピック 2025年に変わるヒト・モノ・カネ
Ⅱ. 経営 今年は“筋肉質”の会社をめざそう!
Ⅲ. 税務 令和6年分 所得税確定申告の事前準備のポイント
Ⅰ. 税務 今年は「年調減税事務」が必要です 令和6年分 年末調整手続きのポイント
Ⅱ. 経営 もっとラクに、カンタンに! 今話題の「請求業務のデジタル化」
Ⅲ. 事業承継 考えていますか? 「自社株式」の贈与
Ⅰ. 経営 つくってみましょう!「経営計画」
Ⅱ. 税務 「年収の壁」扶養の範囲を確認しましょう
Ⅲ. トピック 考えてみましょう「デジタル資産」の取り扱い
Ⅰ. 税務 「インボイス」再点検! 免税事業者等との取引
Ⅱ. 税務 知っておきたい「生前贈与」のイロハ
Ⅲ. 労務 どうする? 従業員の「副業」
Ⅰ. 経営 「取引先別管理」で経営の「解像度」を上げよう!
Ⅱ. 税務 こんなときどうする? 災害時の税務上の取扱い
Ⅲ. 法務 発注事業者のための 11月1日施行「フリーランス法」のポイント
Ⅰ. 税務 「雑収入」、正しく計上していますか?
Ⅱ. 経営 会社の将来のために! 貸借対照表の「磨き上げ」を
Ⅲ. 労務 パート・アルバイト等の社会保険加入を考える
Ⅰ. 金融 金融機関は融資審査でココを見る!
Ⅱ. 税務 その支出、本当に「修繕費」でいいの?
Ⅲ. 労務 押さえておきたい「残業手当」の基礎知識
Ⅰ. 税務 給与計算担当者のための「定額減税」取扱いの最終チェック
Ⅱ. 経営 「交際費」、安易に使っていませんか?
Ⅲ. 税務 デジタル化への対応で税務手続がスムーズに!
Ⅰ. 経営 小さな会社の値決め戦略
Ⅱ. 税務 中小企業向け「賃上げ促進税制」のポイント
Ⅲ. 労務 中小企業のためのメンタルヘルスケアの基礎知識
Ⅰ. 税務 所得税・住民税の「定額減税」のポイント
Ⅱ. 労務 従業員の残業時間を正しく把握していますか?
Ⅲ. 法務 令和6年4月1日から義務化! 相続で不動産を取得したら登記が必要です
Ⅰ. 会計 決算の準備はお早めに!スムーズな決算のための最終確認事項
Ⅱ. 経営 「お金がない!」にさよなら 「キャッシュ・フロー経営」で安心の経営を!
Ⅲ. 労務 令和6年4月からルールが変更に!「労働条件」を従業員にはっきりと伝えていますか?
Ⅰ. 経営 商売繁盛の2つのカナメ!「日々の記帳」と「月次決算」
Ⅱ. 経営 お金の流れが一目瞭然 「キャッシュ・フロー計算書」を見てみよう!
Ⅲ. 税務 個人事業者のための 令和5年分消費税・所得税の確定申告の注意点
Ⅰ. トピック 2024年はこんな年! 世の中の動きをチェックしよう
Ⅱ. 経営 黒字経営への道しるべ(第6回/最終回) 自社の「必要利益」をしっかり認識しよう
Ⅲ. 経営 これから増える? 「ペポルインボイス」って何?
Ⅰ. 経営 黒字経営への道しるべ(第5回)適切な労働分配を考える
Ⅱ. 税務 令和5年分「年末調整申告書」作成上の注意点
Ⅲ. 労務 押さえておきたい! 外国人材活用の基礎知識
Ⅰ. 労務 正しく知って「働き控え」の見直しを!「年収の壁」をおさらいしよう
Ⅱ. 消費税 こんなときどうする?インボイスの処理についての素朴な疑問
Ⅲ. 税務 令和6年から変わる 贈与税の「暦年課税制度」
Ⅰ. 消費税 インボイス制度開始! 10月1日以後の返品、値引き等への対応に注意!
Ⅱ. 経営 制度対応だけではもったいない!「経営データの電子化」に取り組もう
Ⅲ. 経営 黒字経営への道しるべ(第4回)固定費管理は経営者の腕の見せどころ
Ⅰ. 消費税 インボイス制度直前対策 要注意! 令和5年10月1日を“またぐ”取引のインボイス
Ⅱ. 経営 黒字経営への道しるべ(第3回) 限界利益をしっかり確保しよう
Ⅲ. トピック 他人事じゃない!「物流の2024年問題」と荷主にできること
Ⅰ. 経 営 信頼される会社へ 会社と経営者の資産をしっかり分けよう…… 1
Ⅱ. 会 計 月次決算データは宝の山 経営に活用しよう……… 2
Ⅲ. 税 務 生前贈与には注意! 相続財産への加算期間が延長……… 3
Ⅰ. 経 営 販売目標の設定は「損益分岐点」がカギ!…… 1
Ⅱ. 法 務 相続による不動産の登記を忘れずに!……… 2
Ⅲ. 消費税 ここが知りたいインボイス⑥ 値引き・返品時には返還インボイスが必要?……… 3
Ⅰ. 経 営 経理業務は進化しています! ~ 電子化・ペーパーレス化への取り組みを ~…… 1
Ⅱ. 消費税 ここが知りたいインボイス⑤ こんなとき仕入税額控除やインボイスの保存はどうする?……… 2
Ⅲ. 金 融 4月から経営者の個人保証の仕組みが変わります!……… 3
Ⅰ. 消費税 ここが知りたいインボイス④ 適格請求書発行事業者の登録申請の注意点…… 1
Ⅱ. 経 営 この費用、固定費?変動費? ~変動損益計算書の活用で儲けを見える化~……… 2
Ⅲ. 労 務 中小企業の60時間を超える残業の割増賃金率が引き上げられます!……… 3
Ⅰ. 経 営 主力商品は本当に儲かっているのか? ~商品ごとに限界利益率を見る~…… 1
Ⅱ. 消費税 ここが知りたいインボイス③ 仕入税額控除にはインボイスが必要!……… 2
Ⅲ. 税 務 こんな収入や支出は確定申告が必要です!………………………… 3
Ⅰ. 経 営 経営理念は「見えない資源」~稲盛和夫に学ぶ…………………… 1
Ⅱ. 税 務 今年はこれだ! インボイスと電子取引への対応を進めよう!……… 2
Ⅲ. 経 営 まだ間に合う! 補助金等の最新情報……………………………… 3
2025年1月9日
事務所通信2025年2月号更新しました。
2024年12月12日
事務所通信2025年1月号更新しました。
関東信越税理士会